おすすめ記事
【新約聖書】のあらすじをわかりやすく解説

【新約聖書】のあらすじをわかりやすく解説



mars

どうもこんにちは、画家のまるすです。

聖書ってなんだか難しそうだけど興味あるという人は多いんじゃないかな?

ノース

めっちゃ興味あるだわさ、でもむずかしそうだわさ (๑•́︿•̀๑)

mars

聖書は世界で一番売れてる本で、それだけ興味のある人が多いんだよ。

ノース

でも聖書っていっても旧約と新約、二つあるんだよね?

二つも読むの大変そうだわさ ( ˘•ω•˘ )

mars

まぁ今回は新約聖書を解説するけど、旧約聖書の記事もあるから、読んでみてね。⤵︎ ︎

mars

わかりやすく短めに解説してるから、すぐ理解できるよ。

ノース

良かっただわさ ('∀`)

新約聖書のあらすじ

 

【第1章】イエスの前半生

 

ある日、マリアは大天使ガブリエルから、神の子を宿したと告げられました。

そして長年赴任だった親類のエリザベトにも子供が宿りました。

 

ノース

これがあの有名な「受胎告知」ね (  •̀ᴗ•́ ) ̖́-

mars

マリアは男の人を知らないけど、子供を身ごもったんだよ。

ノース

神の力でマリアとエリザベトが身ごもったのね、神すげぇ な(っ'o'c)

 

 

 

作者 レオナルド・ダ・ヴィンチ
作品名 「受胎告知」
製作年 1472~1475年頃
所蔵 ウフィツィ美術館 フィレンツェ

 

エリザベトは後に洗礼者となるヨハネを産みました。

その後月は満ち、無事にイエスは生まれましたが、ヘロデ王に命を狙われます。

 

ノース

なんでヘロデ王はイエスを殺そうとするんだわさ? •́ω•̀)?

mars

ヘロデはユダヤの王だから、ユダヤの新の救世主のイエスが生まれると言うお告げに、自分の権力が脅かされると思って恐れたんだよ。

ちなみにヘロデ王は、ベツレヘムとその周辺の町の2歳以下の子供を全員殺せと命令したんだよ。

ノース

むちゃくちゃだわさ、最悪 ( •́д•̀ 😉

mars

イエスたちはエジプトに避難し、その後、穏やかに成長したよ。

ノース

良かっただわさ ε-(´∀`*)ホッ

 

【第2章】イエスの宣教時代

 

イエスが三十歳の頃に、洗礼者ヨハネから洗礼を受けました。

 

ノース

洗礼てなんだわさ •́ω•̀)?

mars

洗礼とは水に浸かったり、水を頭にふりかけたりする儀式のことで、浄化や再生を意味するんだよ。

 

 

作者 ピエロ・デッラ・フランチェスカ
作品名 「キリストの洗礼」
製作年 1437年以降
所蔵 ナショナル・ギャラリー ロンドン

 

その後イエスは荒野での修行を経て、神の教えを人々に説き始めました。

十二人の弟子(十二使徒)をスカウトして、彼らと共に立場の弱い人を励ましたり、病気の人を治す奇跡を起こしたりして、各地で教えを広めました。

励まされたり、奇跡を目の辺りにした人々は、イエスを「旧約聖書に書かれている、救世主の到来だ」と信じるようになりました。

しかし、その事に脅威を感じたユダヤ教の指導者たちは、イエス憎むようになります。

 

ノース

新しいものが生まれる時には、反対勢力はつきものね (•ㅿ•`)

 

【第3章】受難・復活・昇天

 

イエスが宣教活動を始めて三年がたちました。

ユダヤ教徒にとって一番大切な「過越の祭り」を目前に、イエスちはエルサレムに向かいました。

エルサレムに近づくと群衆たちがイエスを歓迎しました。

 

mars

旧約聖書ではダビデ王の子孫から救い主が出るとされているので、ダビデの子孫だとされているイエスは「救い主」という意味で、民衆にすごく人気があったんだ。

 

民衆たちの人気を集めていた様子を見た祭司長たちは、大変な危機感を感じて、イエスに殺意を抱きました。

 

ノース

なんで人気を集めただけで殺意を抱くんだわさ Σ(・ω・ノ)ノ

mars

イエスは当時の社会を支配していた宗教指導者たちを批判していたんだ。

彼らは自分たちが作った法律や伝統を民衆に従うようにしていたからね、イエスは人々はみんな平等という考え方を教えていたから祭司長たちに煙たがられたんだね。

ノース

なるへそ、だからって殺そうとしなくても・・・ (-ω-;)

 

そんな中、イエスの弟子十二使徒の一人のユダが、イエスを裏切ることを決意しました。

 

ノース

なんでユダはイエスを裏切ったんだわさ Σ(⊙ω⊙)

mars

何故かは聖書には書かれていないから分からないんだ、一説には悪魔に取りつかれたとされているけど、理由は定かじゃないんんだよ。

 

 

作者 ジョット
作品名 「ユダの裏切り」
製作年 1304~06年
所蔵 スクロヴェーニ礼拝堂 パドヴァ

 

mars

右から三人は祭司長たちで、その次がユダ、一番左がユダにとりついた悪魔だよ。

 

イエスは弟子たちと最後の夕食をとったときに、その後に起こる出来事を予言して、最後の教えを説きました。

 

ノース

あっこれは知ってるだわさ「最後の晩餐」だわさ ヽ(´∇`)ノ

 

 

作者 レオナルド・ダ・ヴィンチ
作品名 「最後の晩餐」
製作年 1495~1498
所蔵 サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院 ミラノ

 

mars

この夕食の席でイエスは、誰かが裏切ろうとしえいることを予言するんだよ。

ノース

じゃあみんなユダが犯人だと分かったのね、良かっただわさ (  •̀ᴗ•́ )

mars

いや、イエスは犯人の名前は明かさづ、その後ゲッセマネに行き、神に祈ったんだよ。

ノース

心広すぎだわさ ( •̀ㅁ•́;)

 

しかしイエスは捉えられ、ローマ総督ピラトによる
裁判での結果、磔刑(はりつけ)に処されてる埋葬されました。

 

ノース

かわいそうだわさ ( •︠ˍ•︡ )

 

死から三日後、かねてから予言してきた通り、イエスは復活して、四十日間弟子たちの前に現れ、神の国について教えました。

教え終わった後イエスは天に上げられ、雲に覆われて昇天しました

 

 

作者 レンブラント
作品名 「天に昇るキリスト」
製作年 1636年
所蔵 アルテ・ピナコテーク ミュンヘン

 

【第四章】弟子たちの働き/使徒言行録・手紙・ヨハネの黙示

 

mars

「使徒言行録」と「手紙」には、弟子たちがどのようにしてキリスト教を広めていったかが書かれているんだよ。

 

イエスが昇天した後、十二使徒(ユダの代わりは補充された)に精霊が降りました。

すると十二使徒たちは突然様々な外国語が喋れるようになりました

そして今までになかった自信と勇気が湧いてきて、イエスの教えを世界中に広めようと立ち上がりました。

一方で、律法や権威への反対勢力だと捉えた、ユダヤ教の指導者たちとの対立は深まり、ステファノが最初の殉教者(自らの信仰のために死んだ者)となりました。

 

mars

ステファノがユダヤ教徒批判をしたので、ユダヤ教徒たちから石を投げつけられて死んじゃったんだ。

ノース

ステファノかわいそうだわさ (๑•́︿•̀๑)

mars

このユダヤ教徒による大迫害で、イエスの信者たちの多くはエルサレムから各地に散っていったんだよ。

 

 

作者 ビセンテ・ファン・マシップ
作品名 「聖ステファノの殉教」
製作年 1555~62年
所蔵 プラド美術館 マドリード

 

そして「新約聖書」は「ヨハネの黙示録」で幕を閉じます。

著者は十二使徒のヨハネで、世界の週末がテーマになっています。

 

mars

黙示録には「全ての死者が命の書によって裁かれ、命の書に名が記されていないものは火の池に投げ込まれた」と『最後の審判』が書かれているんだよ。

ノース

火の池!想像しただけで暑くなってくるだわさ ( ºロº)

mars

でもヨハネの黙示録は、難解すぎて分かっていないことが多いんだよ。

 

まとめ:「新約聖書」にはイエスの生涯とその弟子たちが布教したエピソードが書かれている

 

mars

みなさんどうでしたか?

旧約聖書にはこの世の始まりから紀元前六世紀くらいまでの、イスラエル民族の歴史が書かれているのに対して、新約聖書には主にイエスの生涯が書かれていたよね。

ノース

旧約の主役は神様で、新約の主役は人間のイエス、すごく大きな違いだわさ ( * ॑˘ ॑* )

mars

聖書の話がわかると絵画を見るのが楽しくなるよね。

ノース

意味がわかるだけですごくおもしろいだわさ *⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*

mars

最後まで読んでくれてありがとうございました。

また別の記事でお会いしましょう。

またね~バイバイ。

ノース

ばいなら( ˙³˙ )ノ"

参考文献



おすすめの記事