この記事の目次
聖書|使徒パウロ(サウロ)とは?その生涯を解説
どうもこんにちは、画家のまるすだよ。
今回は、キリスト教を世界中に広めた伝道者パウロを解説していくよ。
パウロって十二使徒に入っていないのに、キリスト教の布教に一番活躍した人だよね ' ‐ '
おっよく知ってるね。
パウロはイエスが亡くなってから信者になったから、十二使徒には入らないんだよ。
十二使徒に入っていないのに、使徒の中で一番有名て、なんかカッコイイだわさ (ノ˶>ᗜ<˵)ノ
パウロの生涯
裕福な環境で育ったパウロ
パウロは、ユダヤ教の学者のもとで育ち、高い教養を身につけてい
ヘブル語とギリシャ語をどちらも話せました。
当時のギリシャ語は今にあたる英語のようなものだったんだよ。
パウロめちゃ頭良かったんだね ( '0')
英語が話せるから、世界中に布教活動ができたんだね。
そして高い教養があったから、新約聖書の手紙をたくさん残せたんだね。
新約聖書の手紙てなんだわさ (*'ࠔ'*)?
「パウロの書簡」とも呼ばれ、世界中の教会や個人に送られた手紙で、キリスト教布教に多大な影響を与えた手紙なんだよ。
その他にも、パウロはユダヤ人でありながら、ローマの市民権を持っていたため、ローマの保護を受けることもできました。
もともとの名は『パウロ』ではなく『サウロ』
元々パウロは、サウロという名前でした。
ユダヤ教の学者のもとで育ったパウロは、ユダヤ教に強い信仰を持
そのため、キリスト教を広めていたイエスの信者を迫害していまし
ある日、回心したサウロは洗礼を受けてイエスの信者となります。
こうして迫害者サウロから、伝道者パウロとなりました。
迫害者サウロ
ユダヤ教を強く信仰していたサウロは、日々イエスの信者を迫害し
彼は信者の家や共同体に押し入り、男女を問わず牢送りにしていま
ある日、逃げていったイエスの信者たちを殺すため、大司祭の書状
その時、突然天から光が刺し、彼の周りを照らしサウロはその場で
すると声が聞こえました。
「サウロ、サウロ、なぜ私を迫害するのか?私はあなたが迫害して
作者 カラヴァッジョ
作品名 「サウロの転落(聖パウロの回心)」
製作年 1600~01年
所蔵 サンタ・マリア・デル・ポポロ教会 ローマ
起き上がったサウロは目が見えなくなっており、仲間に手を引かれ
サウロはそれから三日間、目が見えず食べも飲みもしませんでした
その頃、ダマスコにいたイエスの弟子の一人、アナニアにイエスか
「サウロのところに行け。あのものは異邦人や王たち、またイスラ
アナニアは言われた通りサウロに会いに行き、サウロの頭に手を置
作者 ピエトロ・ダ・コルトーナ
作品名 「パウロの回心」
製作年 1631年
所蔵 不明(イタリア)
するとサウロの目からウロコのようなものが落ち、目が見えるよう
この時サウロは回心して、伝道者パウロとなりました。
パウロの伝道修行の旅
異邦人への宣教という使命をもったパウロは、ローマ帝国の諸都市
イエスの教えを各地に広め、教会の設立や運営に尽力しました。
福音書記者となるルカとマルコは、共に各地を回った仲間だと言わ
パウロの最期
パウロのしに関する詳しいことはわかっていません。
ですがペトロと同時期にローマで殉教したと考えられています。
パウロの絵画作品名
作者 レンブラント・ファン・レイン
作品名 「使徒パウロ」
製作年 1657年
所蔵 ナショナル・ギャラリー・オブ・アート ワシントン
作者 エル・グレコ
作品名 「聖ペトロと聖パウロ」
製作年 1590~600年
所蔵 カタルーニャ州美術館 バルセロナ
作者 パルミジャニーノ
作品名 「聖パウロの改宗」
製作年 1527年
所蔵 美術史美術館 ウィーン
まとめ:高い教養と強い信仰心を持つ、迫害者サウロから回心し て、キリスト教を世界に広める伝道者パウロとなる
どうでしたか?みなさん。
パウロはキリスト教布教に大活躍した使徒でしたね。
頭がいいから敵に回すと怖いけど、味方になったらめちゃ頼もしいだわさ (ノ˶>ᗜ<˵)ノ
他の使徒の記事もあるから、知りたければこの記事も読んでみてね。⤵︎ ︎
聖書の話がわかったら、更に絵画を見るのが楽しくなっただわさ ꉂꉂ(´>Д<`)
最後まで読んでくれてありがとうございます。
また別の記事でお会いしましょう、
またね~バイバイ。
ばいならだわさ ( ᐕ )ノ"
参考文献